MENU

【編集部厳選】西新宿駅 × スイーツのおすすめスポット28選!

目次

CAFE AALIYA (カフェ アリヤ)

「CAFE AALIYA(カフェ アリヤ)」は、東京都新宿区新宿三丁目にある、フレンチトーストを中心に提供するカフェです。食感のグラデーションがたまらない「フレンチトーストミックス」が人気で、外側はサクサク、内側がふわトロの食感が特徴です。また、野菜ゴロゴロ入ったスープセットも好評です。女性客が多く、店内はやや騒がしめ。店員さんが全員イケメンとの噂もあるそうです。営業時間は月曜から木曜、土曜、日曜が10時から22時30分、金曜が10時から23時で、定休日はなし。新宿三丁目駅から徒歩1分で、新宿伊勢丹本店の向かいにあります。口コミでは、フレンチトーストランチやロイヤルミルクティーが美味しいと評判で、サラダやスープ、ブラウニーもおすすめです。

【公式サイト】http://www.aaliya.jp/
【住所】東京都新宿区新宿3丁目1-17 ビル山本B1F
【電話】03-3354-1034

生クリーム専門店 ミルク 新宿ルミネ店

「生クリーム専門店 ミルク 新宿ルミネ店」は、東京都新宿区新宿3丁目38-1 丁目 ルミネエスト 1 階にあるスイーツ、ケーキ屋、レストラン(その他)、ソフトクリームのお店です。夏には期間限定でカフェもオープンしており、生クリームシェイクが人気です。外観が可愛く、インスタ用のフォトスポットもあるため、SNS映えする写真を撮ることができます。生クリームミルクティーのキャラメルも美味しく、生クリームの濃厚さがちょうど良いと評判です。

【公式サイト】http://milk-craftcream.com/
【住所】東京都新宿区新宿3丁目38-1 丁目 ルミネエスト 1 階

サナギ 新宿 / SANAGI SHINJUKU

「サナギ 新宿 / SANAGI SHINJUKU」は、東京都新宿区にある飲食店やカフェ、レストラン、スイーツ店、バー・ラウンジ、食料品店などが集まった施設です。完全セルフサービスで、席数が多く、料理ができるまでにもそんなに時間がかからないため、急いで食べたい時にもおすすめです。天井のランプが可愛く異空間を演出しており、近場にあるからこそ行けていないという人も多いようです。また、新宿駅南口からすぐに異国空間が広がり、店内はエリアごとに雰囲気が異なっているため、女子会などにも楽しめると評判です。食品・ドリンク・お酒やスイーツが楽しめるスポットとして、食通や若者を中心に人気が高まっています。

【公式サイト】http://sanagi.tokyo/
【住所】東京都新宿区新宿3丁目35-6
【電話】03-5357-7074

ベーカリー&レストラン 沢村

「ベーカリー&レストラン 沢村」は、東京都渋谷区千駄ケ谷にある飲食店兼ショッピングスポットです。パン・サンドイッチやスイーツ、洋食・欧風料理などが楽しめ、カフェとしても利用できます。シュトレンやパンが特におすすめで、朝早くから焼きたてパンが食べられます。新宿駅に隣接している「NEWoMan新宿」内にあり、おしゃれな店内で食事やショッピングを楽しめます。ランチタイムは混雑するため、サクッと済ませたい時はショーケースから選んだパンをイートインするのがおすすめです。また、軽井沢の有名店が都内で楽しめることも魅力の一つです。

【公式サイト】http://www.b-sawamura.com/index.php
【住所】東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目24-55 NEWoMan新宿 2F エキソト フードホール
【電話】03-5362-7735

ソウルティラミス

「ソウルティラミス」は、東京都新宿区大久保にあるカフェ・スイーツ・ケーキ屋の複合店です。小さなお店ですが、イートインスペースもあり、韓国風のスイーツやケーキが人気です。新大久保にあるので、韓国好きな方にもおすすめです。口コミによると、店内は可愛らしく、スタッフの対応も良いとのことです。

【住所】東京都新宿区大久保1丁目15-8

新宿本店 タカノフルーツパーラー

「新宿本店 タカノフルーツパーラー」は、東京都新宿区にある飲食店・カフェ・ショッピング・スイーツ・食料品店の複合施設です。チョコレートやスイーツ、フルーツサンドなどが楽しめます。雑誌にも掲載された人気スポットで、季節ごとに変わるパフェがおすすめ。フルーツサンドやローストビーフ、クラブハウスサンドも美味しく、2人でシェアして食べるのも良いです。ビュッフェもあり、誕生月にはお得な特典があります。フルーツバーではフルーツバイキングも楽しめます。限定のいちごパフェも人気です。営業時間は11:00AM〜9:00PMで、定休日は不定休(年末年始含め、要確認)です。新宿駅からすぐの場所にあります。

【公式サイト】http://takano.jp/
【住所】東京都新宿区新宿3丁目26-11 5f
【電話】03-5368-5147

騒豆花

「騒豆花」は、東京都新宿区西新宿にあるカフェ、レストラン、スイーツ、ダイニングバー、台湾料理のお店です。豆花がメインのメニューで、温かいものと冷たいものがあります。また、タピオカドリンクも豊富に揃っています。口コミによると、沖縄式黒糖タピオカミルクが濃厚で美味しいとのこと。また、マンゴーやスイカ、豆腐を使った不思議な組み合わせのスイーツも人気です。店内は映える雰囲気で、SNS映えする写真を撮るのにも最適です。ただ、開店したばかりのため混雑していることもあるようです。

【公式サイト】http://www.saodouhua.jp/
【住所】東京都新宿区西新宿1丁目1-3 新宿ミロード7F
【電話】03-3349-5828

但馬屋珈琲店 本店

「但馬屋珈琲店 本店」は、東京都新宿区西新宿にある飲食店で、カフェやショッピング、スイーツなどが楽しめます。特にアップルパイやコーヒー豆が人気の商品です。店内は落ち着いた雰囲気で、年齢層も高め。新宿駅西口から徒歩3分とアクセスも便利です。営業時間は10:00〜23:00で、定休日はありません。ただし、店内での撮影は禁止されています。

【公式サイト】https://tajimaya-coffeeten.com/
【住所】東京都新宿区西新宿1丁目2-6
【電話】03-3342-0881

mamaron tokyo (ママロン)

「mamaron tokyo (ママロン)」は、東京都新宿区百人町にあるカフェで、スイーツやマカロンが楽しめます。特に、韓国から上陸したマカロンバーガーが人気で、新大久保駅から徒歩3分の場所にあります。マカロンバーガーは、マカロンをバーガーのようにして食べる斬新なスイーツで、写真映えも抜群です。新大久保に来たら必ず寄りたいお店として、口コミでも高い評価を得ています。

【住所】東京都新宿区百人町1-4-19 高峰ビル 1F
【電話】03-6273-9192

カフェ アリヤ

「カフェ アリヤ」は、東京都新宿区新宿にあるカフェで、スイーツやフレンチトーストが人気のお店です。住所は新宿3丁目1-17 ビル山本B1Fにあります。口コミによると、行列ができることもあるようですが、ふわふわのフレンチトーストとコーヒーが楽しめると評判です。スイーツも充実しているようです。

【公式サイト】http://www.aaliya.jp/
【住所】東京都新宿区新宿3丁目1-17 ビル山本B1F
【電話】03-3354-1034

Macapresso Tokyo

「Macapresso Tokyo」は、東京都新宿区百人町にあるカフェ・スイーツ店です。特に韓国のマカロン「トゥンカロン」が人気で、一口で食べきれないほどボリューミーでカラフルな見た目が写真映えすると口コミでも評判です。甘党には絶対におすすめのお店で、マカロンがフラペチーノの上に乗った「マカチーノ」も人気メニューの一つです。場所はTHE CITY 新大久保の2階にあります。

【住所】東京都新宿区百人町2丁目3-21 THE CITY 新大久保 2F

ジョンノ屋台村

「ジョンノ屋台村」は、東京都新宿区百人町にある飲食店の集まるスポットです。韓国料理、スイーツ、食べ歩きグルメなど、様々なジャンルのお店があります。口コミによると、ここでしか食べられない「チーズハットグ」が絶品で、他にもトッポギ、チキン、ホットクなどが人気です。また、1人でも食べられる量のメニューが揃っているため、食べ歩きにもおすすめです。

【公式サイト】https://happy-multism.hatenablog.com/entry/20181128SHINOKUBO
【住所】東京都新宿区百人町1丁目6-15 NKビル B1

HELLO! DONUTS

「HELLO! DONUTS」は、東京都新宿区百人町にある飲食店兼ショッピングスポットです。パン・サンドイッチやスイーツ、洋菓子などが楽しめます。POPEYE 2023年1月号にも掲載されたことがある、デートにもおすすめのスポットです。

【住所】東京都新宿区百人町2丁目2-2 2-7 SEOULTOWN1F
【電話】03-6380-2449

ワッフルカーン 新大久保店

「ワッフルカーン 新大久保店」は、東京都新宿区百人町にある飲食店で、スイーツや韓国料理、洋菓子などが楽しめるおしゃれなカフェです。2021年11月にオープンしたばかりで、韓国発のワッフル専門店として話題になっています。ワッフルは生地に穀物を混ぜて作られ、カロリーオフのクリームを使用しているため、罪悪感を軽減しながら美味しく楽しめます。見た目も可愛く、新しい食べ歩きスイーツとして注目されています。

【住所】東京都新宿区百人町1丁目7-15

カフィス

「カフィス」は、東京都新宿区にある飲食店、カフェ、ショッピング、スイーツ、バー・ラウンジ、レンタルスペース、洋食が楽しめる施設です。店内は全席にコンセントがあり、Wi-Fiも使用可能なので、勉強や作業に最適な空間となっています。特にコーヒーはたっぷり入っており、満足度が高いとの口コミもあります。また、ケーキも人気の一品です。新宿にお越しの際は、ぜひ「カフィス」でくつろいでみてはいかがでしょうか。

【公式サイト】http://caffice.jp/
【住所】東京都新宿区新宿4丁目2-23 新四Curumuビル 2階
【電話】03-3356-1567

氷おばけ

東京都新宿区歌舞伎町にある「氷おばけ」は、かき氷専門のお店です。口コミによると、訪れた人は16時前に到着しましたが、すでに3組ほどの待ちがありました。外にある発券機で受付をすると、なんと2時間待ちということが判明しました。この日は気温が35度と高かったため、2時間待つのは辛いと思いましたが、ラストオーダーが17時なので、待つことにしました。整理番号順に呼ばれるシステムで、途中で帰ったり別の場所にいる人は優先的に案内されるようです。結果的には、50分後に入店することができました。お店は居酒屋さんを間借りして営業しており、和風な雰囲気の店内になっています。席は1階、階段を上がったカウンター、地下にあり、おひとり様でも入りやすい雰囲気です。驚いたのは、コーヒーやお茶が全てフリードリンクになっていることで、温かい飲み物が用意されているのは嬉しいですね。注文したのは、抹茶とほうじ茶の合い盛りのお茶の合盛り氷で、京都宇治の手摘み抹茶とほうじ茶を100%使用しているそうです。かき氷が登場するまでには10分ほど待ちましたが、見た目のインパクトがあり、大きさも大きいです。ほうじ茶のかき氷にはミルクソースとほうじ茶ソース、さらにほうじ茶のエスプーマが乗っており、抹茶のかき氷にはミルクソースと抹茶ソース、抹茶のエスプーマが乗っていました。お茶の味は濃くて甘く、渋味はなくすっきりとしています。特にエスプーマは口当たりが滑らかで、氷と一緒に食べると新感覚のかき氷となりました。中には甘納豆や小豆クリーム、求肥が入っており、最後まで飽きずに食べることができます。最初は大きさに不安がありましたが、口に入れるとふわっと溶けるので、あっという間に完食できました。期間限定メニューもあるようですが、まずはこの定番のお茶のかき氷をぜひ試してみてください。

【公式サイト】https://instagram.com/koriobake/
【住所】東京都新宿区歌舞伎町1丁目28-2

Now on Cheese♪ ルミネ新宿店

「Now on Cheese♪ ルミネ新宿店」は、東京都新宿区にある1階建てのカフェ・ショッピング施設です。店内では、パン・サンドイッチやスイーツ、食料品店などが取り扱われており、特に洋菓子に力を入れています。口コミによると、チーズクリームの中にレーズンとカシューナッツが入ったデザートがおすすめで、お土産にもぴったりだそうです。

【住所】東京都新宿区新宿3丁目38-2 ルミネ新宿店 ルミネ2 1階
【電話】03-5989-0939

東京ミルクチーズ工場

「東京ミルクチーズ工場」は、東京都新宿区西新宿にあるショッピングとスイーツが楽しめるスポットです。お菓子やスイーツが好きな方にはぴったりの場所で、特にチーズを使ったスイーツが人気です。新宿店限定のソフトクリームは、チーズの風味と塩気をしっかり感じるチーズソフトクリームと、コクのある濃厚ミルクソフトクリームがミックスされた絶品スイーツです。また、ヴィンテージチェダーコーンというチーズ味のコーンも人気で、カリッサクッと軽い食感で香ばしくてとても美味しいと口コミでも評判です。

【住所】東京都新宿区西新宿1丁目1番地5 新宿ルミネB2F
【電話】03-6279-0227

パエリアンピーシーズ

「パエリアンピーシーズ」というスポットは、東京都新宿区新宿3丁目38-1にある飲食店・カフェ・レストラン・スイーツ店で、スペイン料理やスイーツなどが楽しめます。口コミによると、パエリアが鉄板にのって高さがある器具で提供され、おこげができたり、スープをかけてリゾット風にして食べることもできるとのこと。また、アボカドテリヤキチキンマヨやスタンダードコースなどもあり、おしゃれでおいしいと評判です。新宿ルミネエストの7階にあるので、アクセスも便利です。

【公式サイト】http://www.potomak.co.jp/shoplist/paellanpeaces/
【住所】東京都新宿区新宿3丁目38-1 7F
【電話】03-6457-8635

トリアノン 大久保店

「トリアノン 大久保店」は、東京都新宿区百人町にあるカフェ・ショッピング・パン・サンドイッチ・スイーツ・喫茶店・ケーキ屋の複合施設です。口コミによると、喫茶店王道のプリンアラモードが人気で、プリンの硬さは普通で、カラメルの甘さも程よいとのこと。営業時間は9:00~21:00(L.O.20:30)で、定休日はなし。大久保駅から徒歩1分のアクセスも便利です。

【公式サイト】https://trianon.co.jp/
【住所】東京都新宿区百人町1丁目18-9
【電話】03-3363-1731

ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ

「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」は、東京都新宿区にある伊勢丹新宿店の地下1階にある複数の飲食店やショップが集まったスポットです。パンやサンドイッチ、スイーツなどの飲食店があり、ファミレスやファストフード店もあります。また、ショッピングも楽しめるので、食事や買い物を一緒に楽しめる場所として人気があります。口コミによると、チョコレートが美味しいと評判で、デートや女子会にもおすすめだとのことです。

【公式サイト】https://isetan.mistore.jp/onlinestore/foods/kakaostube/index.html
【住所】東京都新宿区新宿3丁目14-1 伊勢丹新宿店 本館 地下1階
【電話】03-5312-7351

Pierre Marcolini 新宿店

「Pierre Marcolini 新宿店」は、東京都渋谷区千駄ケ谷にあるカフェ・ショッピング・スイーツ・ケーキ屋・チョコレート・ソフトクリームのお店です。お菓子やマカロンが人気で、新宿店限定のフィナンシェも販売されています。口コミでは、チョコレートやマカロン、フィナンシェなどが評判でした。

【公式サイト】http://www.pierremarcolini.jp/shop/
【住所】東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目24-55 ニュウマン新宿店 エキソト 2階
【電話】03-6274-8506

猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店

「猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店」は、東京都新宿区西新宿にある飲食店・カフェ・ショッピング・スイーツのお店です。コーヒー豆も販売しています。口コミによると、美味しいアイスクリームも食べられるとのことで、大人向けのフレーバーもあるそうです。また、スプーンは2つ付けてくれるので、2人で分けることもできます。場所は、ルミネ1と京王線改札の間あたりにあります。

【公式サイト】http://sarutahiko.co/
【住所】東京都新宿区西新宿1丁目1 新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿店ルミネ1 1F
【電話】03-6302-0570

京はやしや

「京はやしや」は、東京都渋谷区千駄ヶ谷にある、カフェとスイーツのお店です。新宿タカシマヤ12階に位置しており、外からは見にくい作りとなっているため、ゆっくりとくつろぐことができます。和菓子のアフタヌーンティセットがおすすめで、抹茶も美味しそうだという口コミがあります。

【公式サイト】http://www.kyo-hayashiya.com/
【住所】東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目24 千駄ヶ谷5-24-2 12F
【電話】03-4531-4173

over macaron 新大久保店

「over macaron 新大久保店」は、東京都新宿区大久保にあるカフェ兼スイーツ店です。特にマカロンが人気で、可愛らしいデザインのマカロンが豊富に揃っています。季節限定の商品もあるので、何度訪れても楽しめます。口コミによると、マカロンが可愛くて美味しいと評判です。

【住所】東京都新宿区大久保1丁目13-10 フォーチュンスペース 101
【電話】03-6302-1699

京橋千疋屋 フルーツパーラー 小田急新宿本館店

「京橋千疋屋 フルーツパーラー 小田急新宿本館店」は、東京都新宿区西新宿にあるスイーツ専門店です。特に有名なのが、千疋屋のフルーツサンドウィッチ。小田急新宿本館の6階にあり、アクセスも便利です。また、テイクアウトも可能で、旅行のお土産や夜ごはんにもぴったりです。口コミでは、千疋屋のフルーツサンドウィッチが絶品と評判です。

【住所】東京都新宿区西新宿1丁目1番地36階 小田急新宿本館 6F
【電話】03-5323-0977

Hawaiian Pancake Factory 新宿ミロード店

「Hawaiian Pancake Factory 新宿ミロード店」は、東京都新宿区西新宿にある飲食店で、カフェやスイーツ、パンケーキが楽しめます。南口からすぐのミロードの中に位置し、甘党さんには特におすすめです。口コミによると、可愛らしいパンケーキが人気であることがわかります。

【公式サイト】http://www.giraud.co.jp/hpf/
【住所】東京都新宿区西新宿1丁目1-1-3 小田急新宿ミロード M2F
【電話】03-3349-5843

ペストリー・ブティック

東京都新宿区西新宿にある「ペストリー・ブティック」は、スイーツが楽しめるスポットです。この場所は、OZmagazineの2022年11月号「中央線さんぽ・新宿ハンドブック」にも掲載されています。詳しい口コミ情報はありませんが、美味しいスイーツを楽しむことができる場所として注目されています。パークハイアット東京の2階に位置しており、アクセスも便利です。

【公式サイト】http://restaurants.tokyo.park.hyatt.co.jp/pbq.html
【住所】東京都新宿区西新宿3丁目7-1 パークハイアット東京 2F
【電話】03-5323-3462

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる