MENU

【編集部厳選】曙橋駅 × 中学生・高校生の子供が楽しめるのおすすめスポット6選!

目次

東京おもちゃ美術館

東京都新宿区四谷にある「東京おもちゃ美術館」は、アートギャラリー、博物館、美術館として様々な年齢層の人々に楽しめる場所です。0歳から6歳までの幼児や小学生、中学生、高校生、そして大人も一緒に楽しめます。また、授乳室やオムツ交換台があり、雨の日でも楽しめる施設です。売店もあり、木製おもちゃなどお洒落なインテリア雑貨感覚で大人でも楽しめます。ただし、木曜日は定休日なので注意が必要です。口コミでは、赤と黄色をイメージカラーにした可愛らしい美術館で、多世代交流が生まれる場所として紹介されています。

【公式サイト】http://goodtoy.org/ttm/
【住所】東京都新宿区四谷4丁目20 四谷ひろば内
【電話】03-5367-9601

市谷亀岡八幡宮

市谷亀岡八幡宮は、東京都新宿区市谷八幡町にある寺院・宗教施設です。0歳から6歳の幼児から中学生・高校生まで、子供たちが楽しめるスポットであり、大人も一緒に楽しめます。駐車場があり、駅からも近いためアクセスも便利です。ペットと一緒に参拝できることが魅力の一つで、ペットの健康祈願で訪れる人も多いようです。また、戦国時代初期に創建された歴史深い神社であり、初詣では多くの人が訪れます。ただし、階段が急で少し怖いという口コミもありました。

【公式サイト】http://www.ichigayahachiman.or.jp/
【住所】東京都新宿区市谷八幡町15
【電話】03-3260-1868

市ヶ谷フィッシュセンター

市ヶ谷フィッシュセンターは、東京都新宿区にある総合観賞魚センターで、釣り堀や熱帯魚、近所、爬虫類などのショップを運営しています。金魚や鯉などの魚種があり、初心者から上級者まで楽しめます。また、0歳から大人まで利用可能で、駐車場もあり、駅からも近く、雨の日でもOKです。口コミでは、160円でアクセスでき、ナイターもあるため安心して利用できると評判です。50年以上の歴史があるため、地元の方にも愛されています。

【公式サイト】http://www.ichigaya-fc.com/
【住所】東京都新宿区市谷田町1丁目1
【電話】03-3260-1324

外濠公園

東京都千代田区にある外濠公園は、子供から大人まで楽しめる公園です。0歳から6歳までの子供向けの遊具がたくさんあり、また大人も一緒に楽しめます。駅からも近く、ベビーカーもOKで食事持ち込みも可能です。口コミによると、木々に囲まれた坂道を下りると公園があり、子供たちが楽しんでいる様子が見られるとのことです。

【公式サイト】https://www.city.chiyoda.lg.jp/shisetsu/koen/022.html
【住所】東京都千代田区五番町無番地
【電話】03-3341-1731

オリオール

「オリオール」は、東京都新宿区新宿にある飲食店の複数が入った施設です。カフェやレストラン、ファミレス・ファストフード、イタリアン、ビアガーデン、パスタなど、様々なジャンルの飲食店があります。また、0歳から6歳までの子供や小学生、中学生、高校生、そして大人も楽しめるスポットとしても知られています。さらに、駅からも近く、アクセスも便利です。OZmagazine 2022年11月号「中央線さんぽ・新宿ハンドブック」にも掲載されている注目のスポットです。

【公式サイト】http://www.aureole.ne.jp/
【住所】東京都新宿区新宿1丁目3-12 壱丁目参番館 101
【電話】03-3355-8447

民音音楽博物館

「民音音楽博物館」は、東京都新宿区信濃町にある博物館・科学館です。幼児から中高生まで楽しめる施設で、大人も一緒に楽しめます。駅からも近く、雨の日でもOK。世界の民族楽器や古典楽器が豊富に展示されており、無料で見学できます。また、世界中から集めた貴重なコレクションが展示されており、オルゴールや蓄音機の自動演奏、古典ピアノの生演奏など、見所が盛りだくさんです。須賀神社から神宮外苑方面へ向かうなら、立ち寄ってみたいスポットの一つです。

【公式サイト】https://museum.min-on.or.jp/
【住所】東京都新宿区信濃町8
【電話】03-5362-3555

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる