MENU

【編集部厳選】新宿区 × 子供と一緒に大人も楽しめるのおすすめスポット30選!

目次

新宿御苑

新宿御苑は、東京都新宿区内藤町にある大型公園で、植物園や庭園があります。0歳から大人まで楽しめ、駐車場や授乳室、オムツ交換台も完備しています。また、レストランや売店もあり、食事持ち込みもOKです。紅葉の季節には特に美しく、パワースポットとしても知られています。口コミでは、季節ごとに異なる風景や花々が楽しめること、広大な敷地や青々とした芝生が気持ち良いことが評価されています。

【公式サイト】https://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/index.html
【住所】東京都新宿区内藤町11
【電話】03-3350-0151

新宿駅

新宿駅は、東京都新宿区にある交通・駅のスポットです。0歳から大人まで楽しめる場所で、子供連れでもベビーカーOKで雨の日でもOK。売店もあります。口コミでは、新宿駅から各地へのアクセスが便利で、特急やロマンスカーなど快適に移動できると評判です。また、乗降客数が世界一位でギネス世界記録にも認定されている歴史ある駅です。

【公式サイト】http://www.tokyometro.jp/station/shinjuku/index.html
【住所】東京都新宿区新宿3丁目38-1

AKOMEYA TOKYO in la kagū

「AKOMEYA TOKYO in la kagū」は、東京都新宿区矢来町にある飲食店やショッピング、レストラン、食料品店、スーパーが集まった商業施設です。0歳から大人まで楽しめるスポットで、子供向けのアクティビティも充実しています。1階は食品を扱うフロアで、おしゃれな食堂もあります。2階は雑貨のフロアで、化粧品からインテリア雑貨まで幅広い商品が揃っています。口コミでは、おしゃれな空間や美味しい食品が豊富なこと、限定メニューのプリンアラモードが人気であることが紹介されています。また、神楽坂駅から近く、雨の日でも楽しめる点も魅力の一つです。

【公式サイト】http://www.lakagu.com/
【住所】東京都新宿区矢来町67番地
【電話】03-5946-8241

かもめブックス

「かもめブックス」は、東京都新宿区矢来町にある、飲食店、カフェ、ショッピング、レストラン、アートギャラリー、書店・本屋が一つになった複合施設です。0歳から大人まで楽しめるスポットで、子供向けの本も豊富に揃っています。また、カフェも併設されており、本を読みながらコーヒーを楽しむことができます。店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。駅からも近く、雨の日でもOKです。口コミでは、子供と一緒に楽しめると評判で、特に娘のお気に入りの本屋さんとして紹介されています。また、オシャレな空間で、カフェも美味しいとの声も多く寄せられています。

【公式サイト】http://kamomebooks.jp/
【住所】東京都新宿区矢来町123 第一矢来ビル 1階
【電話】03-5228-5490

CANAL CAFE (カナルカフェ)

「CANAL CAFE (カナルカフェ)」は、東京都新宿区神楽坂にある飲食店で、カフェ、レストラン、スイーツ、バーベキュー場、ケーキ屋、チョコレートなどが楽しめます。0歳から大人まで、幅広い年齢層が楽しめるスポットで、子供連れでも利用しやすいです。また、駅から近く、雨の日でも利用できます。口コミでは、リバーサイドの景観が素晴らしく、桜の花ティーが美味しいと評判です。レストランスペースでは、本格イタリアンが楽しめ、デッキスペースでは、カジュアルにお酒や軽食、フランス人シェフによるオリジナルスイーツなどが買えます。ペット連れでも入店可能です。

【公式サイト】https://www.canalcafe.jp/
【住所】東京都新宿区神楽坂1丁目9
【電話】03-3260-8068

赤城神社

赤城神社は、東京都新宿区にある寺院・神社・宗教施設です。0歳から大人まで楽しめるスポットで、特に3歳から中学生以上の子供たちに人気があります。駅からも近く、近代的で綺麗な神社であることが口コミでも評価されています。祭神は岩筒雄命と赤城姫命で、大胡氏によって創建された歴史ある神社です。また、グッドデザイン賞を受賞しており、カフェも併設されています。恋みくじや神社オリジナルのおみくじもあるので、お参りだけでなく楽しめるスポットとしてもおすすめです。

【公式サイト】http://www.akagi-jinja.jp/
【住所】東京都新宿区赤城元町1-10
【電話】03-3260-5071

東京ミステリーサーカス

「東京ミステリーサーカス」は、新宿区歌舞伎町にあるエンタメ・テーマパークです。幼児から中高生まで楽しめ、大人も一緒に楽しめます。駅から近く、雨の日でもOK。売店やレストランもあります。口コミでは、謎解き好きには1日中楽しめると評判で、脱出ゲームを楽しめる施設としても人気があります。

【公式サイト】https://mysterycircus.jp/
【住所】東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 APMビル

国立競技場

東京都新宿区にある国立競技場は、エンタメやスポーツ施設として利用されています。0歳から大人まで楽しめる施設で、乳幼児向けの設備も充実しています。駅からも近く、売店もあるため、家族でのお出かけにも最適です。また、東京2020オリンピックの熱戦の舞台としても注目されており、5F天空回廊は無料で見学できます。建築ファンにもおすすめで、隈研吾氏がデザインした国立競技場は、アートな気分に浸れるスポットとしても人気です。ただし、まだまだ作り途中のため、中が見られるのはオリンピック開催後になります。

【公式サイト】http://www.jpnsport.go.jp/kokuritu/
【住所】東京都新宿区霞ヶ丘町10-1
【電話】03-3401-3881

花園神社

花園神社は、東京都新宿区にある寺院・神社・宗教施設です。商売繁盛や夫婦和合、縁結びなどのご利益があるとされ、パワースポットとしても知られています。0歳から大人まで楽しめるスポットであり、駅からも近いためアクセスも便利です。境内には御朱印をいただけるだけでなく、桜紅茶も楽しめるとの口コミもあります。歴史的な背景もあり、江戸時代以前に大和国吉野山より勧請され、周辺には甲州街道の宿場町「内藤新宿」が開かれた際にその鎮守として祭られたとのことです。また、雷電稲荷神社や大鳥神社を合祀し、花園神社に改称されました。

【公式サイト】http://www.hanazono-jinja.or.jp/mt/cms/webdir/index.html
【住所】東京都新宿区新宿5丁目17-3
【電話】03-3209-5265

ヒルトン東京

「ヒルトン東京」は、東京都新宿区にある宿泊施設で、温泉も楽しめるステイケーションスポットです。0歳から大人まで楽しめる施設で、子供向けのアクティビティも充実しています。駅からも近く、雨の日でも楽しめます。また、オムツ交換台やベビーカーの利用も可能で、レストランや売店もあります。口コミでは、季節限定のデザートビュッフェが人気で、特にマリーアントワネットのテーマが施されたものが好評です。

【公式サイト】http://www3.hilton.com/en/hotels/japan/hilton-tokyo-TYOHITW/index.html?WT.mc_id=zELWAKN0APAC1HI2DMH3LocalSearch4DGGenericx6TYOHITW
【住所】東京都新宿区西新宿6丁目6-2
【電話】03-3344-5111

新宿ピカデリー

新宿ピカデリーは、東京都新宿区にある映画館です。幼児から高校生まで楽しめる作品があり、大人も一緒に楽しめます。駅からも近く、雨の日でもOK。オムツ交換台もあるので、子連れでも安心です。口コミでは、清潔で広い館内やカップルシート、プラチナシートなどが人気で、事前にネット予約することをおすすめする声もありました。また、定番のデートスポットとしても知られており、知的男子にもおすすめです。周辺でお買い物しながら時間を有効に使えるのも魅力の一つです。

【公式サイト】http://www.smt-cinema.com/site/shinjuku/
【住所】東京都新宿区新宿3丁目15-15 新宿ピカデリ
【電話】050-6861-3011

東京おもちゃ美術館

東京都新宿区四谷にある「東京おもちゃ美術館」は、アートギャラリー、博物館、美術館として様々な年齢層の人々に楽しめる場所です。0歳から6歳までの幼児や小学生、中学生、高校生、そして大人も一緒に楽しめます。また、授乳室やオムツ交換台があり、雨の日でも楽しめる施設です。売店もあり、木製おもちゃなどお洒落なインテリア雑貨感覚で大人でも楽しめます。ただし、木曜日は定休日なので注意が必要です。口コミでは、赤と黄色をイメージカラーにした可愛らしい美術館で、多世代交流が生まれる場所として紹介されています。

【公式サイト】http://goodtoy.org/ttm/
【住所】東京都新宿区四谷4丁目20 四谷ひろば内
【電話】03-5367-9601

TOHOシネマズ 新宿

「TOHOシネマズ 新宿」は、東京都新宿区歌舞伎町にある映画館です。0歳から6歳の幼児から中高生まで、子供たちだけでなく大人も楽しめます。駅からも近く、雨の日でもOK。売店もあり、映画の半券で飲食店が割引になるのでおすすめです。営業時間は08:30から22:00までで、金・土曜は朝まで営業しています。定休日はなく、年末年始は要確認です。価格は一般(大人)1800円からで、毎週月曜はauマンデーで1100円、毎週水曜と毎月1日は1100円で鑑賞できるのでお得です。また、話題の映画を見に行くのにもぴったりです。映画館の1階には飲食店が複数あり、映画の前後にランチやカフェも楽しめます。大きなゴジラが目印で、2D、3D、4DXとシアターも充実しています。

【公式サイト】https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/076/TNPI2000J01.do
【住所】東京都新宿区歌舞伎町1丁目19-1 新宿東宝ビル 3階
【電話】050-6868-5063

穴八幡宮

穴八幡宮は、東京都新宿区西早稲田にある寺院・宗教施設です。源義家が兜と太刀を納め、八幡神を祀ったことが始まりで、幕府の祈願所・城北の総鎮護としても知られています。穴八幡宮は、0歳から大人まで楽しめるスポットであり、特に3歳から6歳の幼児や小学生に人気があります。また、駅からも近く、アクセスが便利です。冬至から節分の間は、金運アップに効果があるとされる「一陽来復」のお守りが人気で、多くの参拝客が訪れます。早稲田大学の目の前にあるため、早稲田待ちブラにもおすすめです。

【公式サイト】http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/syoukai/index.html
【住所】東京都新宿区西早稲田2丁目1-11
【電話】03-3203-7212

明治神宮野球場

明治神宮野球場は、東京都新宿区霞ヶ丘町にあるスポーツ施設です。幼児から高校生まで楽しめる場所であり、大人も子供と一緒に楽しめます。また、駅からも近く、授乳室やオムツ交換台も完備されています。売店もあり、スポーツ観戦をしながら飲食も楽しめます。東京ヤクルトスワローズのホーム球場としても有名で、外野のウインナーが人気です。また、夜風が涼しく、ビールやハイボールを飲みながら観戦するのもおすすめです。明治神宮野球場は、第二次世界大戦前から使われており、東京六大学野球の名物、早慶戦の舞台としても知られています。

【公式サイト】http://www.jingu-stadium.com/
【住所】東京都新宿区霞ヶ丘町3-1
【電話】03-3404-8999

市ヶ谷フィッシュセンター

市ヶ谷フィッシュセンターは、東京都新宿区にある総合観賞魚センターで、釣り堀や熱帯魚、近所、爬虫類などのショップを運営しています。金魚や鯉などの魚種があり、初心者から上級者まで楽しめます。また、0歳から大人まで利用可能で、駐車場もあり、駅からも近く、雨の日でもOKです。口コミでは、160円でアクセスでき、ナイターもあるため安心して利用できると評判です。50年以上の歴史があるため、地元の方にも愛されています。

【公式サイト】http://www.ichigaya-fc.com/
【住所】東京都新宿区市谷田町1丁目1
【電話】03-3260-1324

ギンレイホール

「ギンレイホール」は、東京都新宿区神楽坂にある映画館です。レトロな雰囲気が魅力的で、一回の映画料金で2本の映画が観られる二本立て上映が人気です。小学生から大人まで楽しめ、雨の日でもOK。1974年から続く老舗の名画座で、映画監督の森田芳光が若い頃にアルバイトしていたそうです。料金は大人1500円、中学生以上の学生1200円、シニアや子供1000円で、割引制度もあります。定休日は年中無休で、上映スケジュールや料金詳細は公式ホームページで確認できます。映画好きにはおすすめのスポットです。

【公式サイト】http://www.ginreihall.com/
【住所】東京都新宿区神楽坂2丁目19 銀鈴会館 1F
【電話】03-3269-3852

新宿中央公園

新宿中央公園は、東京都新宿区にある公園で、アスレチックも楽しめます。0歳から大人まで、幅広い年齢層が楽しめるスポットで、子供と一緒に大人も楽しめます。また、駅から近く、雨の日でもOKで、オムツ交換台やベビーカーも利用できます。食事も持ち込みOKです。口コミでは、都会のど真ん中にありながら、緑が多く、ビュッフェの後の散歩にぴったりだと評判です。また、テレビドラマや映画、特撮テレビ映画の撮影にも使われている歴史ある公園です。

【公式サイト】http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/file15_02_00001.html
【住所】東京都新宿区西新宿2丁目11
【電話】03-3342-4509

新宿マルイ 本館

新宿マルイ 本館は、東京都新宿区にあるデパートで、飲食店やショッピング、ファッション、アパレルショップなどがあります。子供から大人まで楽しめる施設で、0歳から6歳の子供もOK。駅からも近く、雨の日でも楽しめます。また、授乳室やオムツ交換台もあり、ベビーカーもOK。口コミでは、靴や期間限定ショップ、屋上庭園、香水の催事などが紹介されています。

【公式サイト】http://www.0101.co.jp/stores/guide/store980.html
【住所】東京都新宿区新宿3丁目30-13
【電話】03-3354-0101

早稲田松竹

「早稲田松竹」は、東京都新宿区高田馬場にある映画館です。学生に優しい料金設定で、一枚のチケットで2本の映画が観られることが魅力的です。小学生から中高生、そして大人まで楽しめるスポットで、駅からも近く、雨の日でもベビーカーを持ち込んで食事を楽しめます。昭和26年に開館して以来、名画座として親しまれており、デジタルも導入されていますが、昔ながらの空気感を楽しめます。レイトショーでは遅い時間に昔の洋画を見ることができ、こじんまりとした小さな劇場が居心地が良く、口コミでも好評です。

【公式サイト】http://www.wasedashochiku.co.jp/
【住所】東京都新宿区高田馬場1丁目5-16
【電話】03-3200-8968

つるとんたん 新宿店

「つるとんたん 新宿店」は、東京都新宿区歌舞伎町にある飲食店です。レストラン、ファミレス・ファストフード、居酒屋、すき焼き・しゃぶしゃぶ、うどんなど、様々な種類の料理が楽しめます。また、0歳から6歳までの子供や小学生、中学生・高校生、そして大人も楽しめるお店で、駅からも近く、雨の日でもOKです。口コミによると、値段もお手頃で種類も多く、土曜の12時頃であればギリギリ並ばずに入れることができるとのことです。お昼であれば早めに行くことがおススメです。

【公式サイト】http://www.tsurutontan.co.jp/
【住所】東京都新宿区歌舞伎町2丁目26-3 網元ビル B1F
【電話】03-5287-2626

新宿ワシントンホテル 本館

「新宿ワシントンホテル 本館」は、東京都新宿区西新宿にある宿泊施設で、ビジネスホテルとしても利用されています。0歳から2歳の赤ちゃんや幼児もOKで、3歳から6歳の幼児や小学生、中学生や高校生、そして大人も楽しめる施設です。駐車場があり、駅からも近く、雨の日でも楽しめます。売店やレストランもあり、快適な滞在ができると口コミでも評判です。

【公式サイト】http://washington-hotels.jp/shinjuku/
【住所】東京都新宿区西新宿3丁目2-9
【電話】03-3343-3111

京王プラザホテル

「京王プラザホテル」は、東京都新宿区西新宿にある宿泊施設で、プールも併設しています。乳児から高校生まで楽しめる施設で、大人も一緒に楽しめます。駐車場があり、駅からも近いためアクセスも便利です。授乳室も完備されており、雨の日でも楽しめます。売店やレストランもあり、口コミでは、ブッシュ・ド・ノエルやピーターラビットビュッフェが人気となっています。また、プロダクトデザイナーが手がけた「メインバー ブリアン」のマティーニもおすすめです。

【公式サイト】https://www.keioplaza.co.jp/
【住所】東京都新宿区西新宿2丁目2-1
【電話】03-3344-0111

東急歌舞伎町タワー

「東急歌舞伎町タワー」は、新宿区歌舞伎町にある超高層ビルで、宿泊施設、飲食店、エンタメ、ショッピング、遊び場、ナイトライフなど多彩な施設が揃っています。2023年4月14日にオープンし、ホテルやレストランからは新宿を一望できます。映画館は全席プレミアムシートで、ダンジョン体験型施設ではゲームの中に入ったような体験ができます。会員制のウェルネス施設もあり、ジム、サウナ、プール、レストランなどがあります。また、アミューズメント・フード・イベントなど融合した空間でアルコールや映えスポットを楽しめるほか、祭りをテーマにした歌舞伎町横丁でワイワイご飯を楽しんだり、ライブホールで音楽を楽しんだりと、様々なエンタメ要素がギュッと詰まっています。子供から大人まで楽しめるスポットで、雨の日でもOK。2023年4月14日のオープンを待ち望む声も多く、注目度が高いです。

【公式サイト】https://tokyu-kabukicho-tower.jp/
【住所】東京都新宿区歌舞伎町1丁目29-1

明治神宮外苑

明治神宮外苑は、東京都新宿区にある大型公園であり、神社や寺院、スポーツ施設、教室・習い事などが楽しめる複合施設です。0歳から大人まで楽しめる施設で、子供向けの遊具やスポーツ施設、大きなイベントスペースもあります。また、駐車場や駅からのアクセスも良く、授乳室やオムツ交換台も完備しています。食事持ち込みもOKで、レストランや売店もあります。口コミでは、秋にはイチョウ並木が見頃で、スポーツ施設やイベントスペースも充実していることが紹介されています。

【公式サイト】http://www.meijijingugaien.jp/
【住所】東京都新宿区霞ヶ丘町1-1
【電話】03-3401-0312

アンスティチュ・フランセ東京(旧東京日仏学院)

東京都新宿区市谷船河原町にある「アンスティチュ・フランセ東京(旧東京日仏学院)」は、レストラン、映画館、図書館、教室・習い事が楽しめる施設です。幼児から高校生まで、子供たちが楽しめるプログラムが充実しており、大人も一緒に楽しめます。雨の日でもOKで、オムツ交換台や売店もあります。施設内はフランスらしい雰囲気と緑豊かな庭があり、テレビや映画、雑誌の撮影にも使われることがあるそうです。飯田橋から徒歩7分でアクセスも便利です。

【公式サイト】https://www.institutfrancais.jp/tokyo/
【住所】東京都新宿区市谷船河原町15
【電話】03-5206-2500

小田急百貨店新宿店

小田急百貨店新宿店は、東京都新宿区西新宿にあるデパートで、ショッピングやファッション、アウトドア用品店などが揃っています。乳児から高校生まで楽しめる施設で、駐車場や授乳室、オムツ交換台も完備しています。また、レストランや売店もあり、休憩スペースもあるため、子供と一緒に大人も楽しめます。商品は下着・ルームウェア、日傘、防災用品、おもちゃ、香水、ランドセルなど多岐にわたり、北海道物産展も開催されています。口コミでは、ミュシャ展や紅茶のラインアップが充実していることが紹介されています。

【公式サイト】http://www.odakyu-dept.co.jp/
【住所】東京都新宿区西新宿1丁目5-1 地下 2階 ~地上2 階、7階

聖徳記念絵画館

「聖徳記念絵画館」は、東京都新宿区霞ヶ丘町にある美術館です。乳児から高校生まで楽しめ、大人も一緒に楽しめます。駅からも近く、雨の日でもOK。また、レストランもあります。展示されているのは、明治天皇の生涯を描いた貴重な絵画で、明治神宮外苑の名物としても知られています。ただ、富士山が見えなくなってしまったという口コミもあります。

【公式サイト】http://www.meijijingugaien.jp/art-culture/seitoku-gallery/
【住所】東京都新宿区霞ヶ丘町1-1
【電話】03-3401-5179

東京オペラシティアートギャラリー

東京オペラシティアートギャラリーは、新宿区西新宿にあるアートギャラリー兼美術館です。子供から大人まで楽しめる施設で、幼児から高校生までの子供たちにも人気があります。駅からも近く、雨の日でも安心して訪れることができます。また、売店やレストランもあり、ベビーカーも利用可能です。展示内容は画廊やギャラリーで、ショッピングも楽しめます。

【公式サイト】https://www.operacity.jp/ag/
【住所】東京都新宿区西新宿3丁目20-2
【電話】050-5541-8600

神楽坂若宮八幡神社

東京都新宿区にある神社で、寺院や宗教施設でもあります。0歳から大人まで楽しめるスポットで、駅からも近い場所にあります。源頼朝が創始したとされ、江戸城鎮護のために太田道灌が再興した歴史があります。御祭神は仁徳天皇と応神天皇で、若宮と八幡神が祀られています。

【公式サイト】http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/syoukai/index.html
【住所】東京都新宿区若宮町18
【電話】03-3269-7925

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる